閉じる

明和研とユニチャームとの共同研究により、発達科学に基づく新作子育てアプリがリリースされました

この度、京都大学COI・明和研究室・(株)ユニ・チャームとの共同研究により、発達科学に基づく新作子育てアプリ「ムーニーちゃんとトイレトレーニング」がリリースされました。 このアプリには、親子が楽しみながら、子供が進んでト …

研究室に新メンバーが加わりました!

新年度になり、明和研究室に新しいメンバーが加わりました。 以下、明和研究室に新しく加わったメンバーの名前、研究内容、ひとことを簡単にご紹介していきます。  (名前)美馬翔希(修士1回) (写真) (研究内容)食物の選択に …

「心に刻み込まれた正義 ―乳児は弱者を助ける正義の味方を肯定する―」が「Nature Human Behaviour」オンライン版に掲載されました

明和教授、鹿子木康弘元特定助教、Butler特別研究員は、「正義」を肯定する心の特性(心的バイアス)を生来的に持っている可能性を示しました。この研究成果は、「Nature Human Behaviour」に掲載され、新聞 …

「京都大学COI拠点 第4回シンポジウム」で明和教授が基調講演されます(2017年2月12日)

京都大学COI (Center of Innovation) 拠点 第4回シンポジウム「しなやかほっこり社会の実現に向けて「子育て支援」を考える」が開催され、「子育てにおける世界・日本の課題」と題して、明和教授が基調講演 …

学術フォーラム・日本の将来図Ⅱ 「人類学者 ・心理学者 ・科学番組ディレクターが提案する日本の子育て問題解決法」が開催されます

前回の「学術フォーラム-人類学、経済学、工学、教育学者が共創する日本の将来図」が好評につき,「学術フォーラム・日本の将来図Ⅱ」の開催が決定いたしました。 本年1月 31 日(日)放送のNHKスペシャル『ママたちが非常事態 …